10月9日(水) 何というか、その、いい経験になりました。と思った日のこと。
・アーク・ブラッド2 方舟都市の巫女
なんか一年くらい過ぎてたのでもう出ないのかなーと思ってましたが気づいたら出てましたね。
とりあえずあとがきからすれば4巻までは確定のようですが。
幼女も花嫁対象に入ったけど、そも原種人類の数を増やさないと~と言う話になって妹も対象になるんでしょう?
次巻は内部の権力抗争っぽい感じになるのかな。
・アニメとか
星矢Ω……回想でムウも少しだけ顔見せしましたな。
伝説の鋼鉄製闘士!と言ったけれど今回だけっぽい?むしろ蛮や那智の活躍の方がよかった。
そして市先輩が名台詞とともに大活躍!……しれっと市先輩新生聖衣だったような。
今回の聖衣修復も特に聖闘士の血は必要ないようで一度聖衣石になったからかずいぶんと仕様が変わったようだな。
エデンや貴鬼がセブンセンシズに目覚めてないと新生聖衣にならないと言う話をしていたがならばなんで黄金聖闘士はまだ新生じゃないのだろう。
貴鬼とシャイナさんはポセイドン編とかで一緒にいたりしたのでなんか懐かしい組み合わせでした。
次回は双子座のようですがそろそろ紫龍さんも登場するのだろうか?
超電磁砲……最終回らしい盛り上がりでしたがここまでやっておいて残骸編で一人で行動する美琴さんってなんか違和感が。
ぶっちゃけ婚后さんがいないとどうにもならなかったよね。
ロウきゅーぶ!SS……最終回。まぁ概ね原作通りで盛り上がりましたが後日談部分が大分はしょられたのが残念。葵のいい所がほとんど削られてしまった……
境界の彼方……新番組。一話だけだとなんとも判断できないなぁ。
世界でいちばん強くなりたい!……あやちとアスミスの声を聞くためだけに見てみましたが完全にエロ枠。
敵役のレスラーも実は昔アイドル目指してたが叶わなかったとかベタな展開になるんじゃなかろうかと思ってみたり。
・星ノ音サンクチュアリ
全クリ。
共通までに比べると個別は全員話が2、エロ8くらいの配分で少し物足りなかったな……
評価はそれなり。3200円で買ったからまぁそれでも不満ではないですが。
一番盛り上がったのが体験版の部分直後のチーム戦だったしなぁ……
事件を解決したりして仲良くなって告白→エロ三昧→家の問題や別の事件を解決→ED→後日談
が基本なのですが、璃杏だけは近親相姦が問題なので少し空気が違う感じ。なぜか後日談もなし。
夜美はくっついた後には一切何も波乱がなくいちゃいちゃして終了。
個人的な好みとしては夜美>マルちゃん>姫翠>>>クリス>>>>>璃杏な感じ。
とりあえず今までの経験上ピンク髪の実妹キャラは俺には合わない気がする。
さくらむすび、カミカゼエクスプローラーとかでもそうだったし。
設定やキャラは結構良かっただけに後半にも盛り上がる展開があればなぁ……という惜しい作品。
後は響さんルートがないのもマイナスか。
その二つが出来ていればカミカゼエクスプローラーくらいの評価は得られた可能性も、と思うのは言い過ぎかな。
・英雄伝説 閃の軌跡

まだ序章に入ったばかりですが……
うん、修正入れてもロードくそ長いな。
戦闘に入るとか、場所移動ならまだ納得もするのですが操作できないイベントシーンの途中で何度も入るのは流石に萎える。
まだ修正は入るようなので更なる改善を期待しますがいつになるのかな……
・コメントレス
きっとオリジナル鋼鉄聖衣のメンテナンスに15年くらいかかったんだと思います(ぇ
話数的に考えると次回の最後とかで紫龍さんが出てきてくれるのでしょうかね。
俺も軌跡シリーズは始めてだったりします。
というかファルコムのゲームやるのはPCエンジンの風の伝説ザナドゥII以来ですね。
およそ17年ぶり……だと?(自分で言って愕然となった
FFFはまぁぶっちゃけコンシューマも今年買う予定がもうないので焦らなくてもいいかな、と。
せいぜいネプテューヌRe:birth1くらいかなぁ、気になるのは。
VITA版SAOがなんか前作引継ぎがあるかも?と言う話ですがまだ中古でも高いし悩み所。
・HG ビルドストライクガンダム

まだBSでの放映が始まっていないのでアニメは見れてませんがストライク好きなので買ってみました。
素の状態だとなんとなくMFっぽい印象を受けるのは俺だけでしょうか。
ストライクがベースと言うことで肩以外は基本ラインは同じと言っていいデザイン。
頭部は結構違いますね。カメラアイの色も違うので頭だけ並べたら違う機体のように感じます。

ビルドブースター。
オオトリがベースと言うことですがむしろオオワシの方が近い印象。


装着しても自立可能。
武装は標準のビームライフル。

ビームガン。

強化ビームライフル。
てっきりビームガンにどんどん追加パーツを足していくのかと思ったのですが全部個別だった。

ビームサーベル。
ストライクではエールストライカーについていましたがビルドストライクはフリーダム以後のように腰に装備。

ヴェスバーっぽい大型ビームキャノン。

ビルドファイターズの入門用という感じなのか作りやすくパーツも少なめ。
その分武器持ち手しか手首がないとか、ブースターは青単色でシール頼りとか残念なところも。
現在のところ他のビルドファイターズMSを買う予定はないですがアニメを見て手を出す可能性も……?
まぁ、今日のガンダムDXは既に予約してるんですがね。
なんか一年くらい過ぎてたのでもう出ないのかなーと思ってましたが気づいたら出てましたね。
とりあえずあとがきからすれば4巻までは確定のようですが。
幼女も花嫁対象に入ったけど、そも原種人類の数を増やさないと~と言う話になって妹も対象になるんでしょう?
次巻は内部の権力抗争っぽい感じになるのかな。
・アニメとか
星矢Ω……回想でムウも少しだけ顔見せしましたな。
伝説の鋼鉄製闘士!と言ったけれど今回だけっぽい?むしろ蛮や那智の活躍の方がよかった。
そして市先輩が名台詞とともに大活躍!……しれっと市先輩新生聖衣だったような。
今回の聖衣修復も特に聖闘士の血は必要ないようで一度聖衣石になったからかずいぶんと仕様が変わったようだな。
エデンや貴鬼がセブンセンシズに目覚めてないと新生聖衣にならないと言う話をしていたがならばなんで黄金聖闘士はまだ新生じゃないのだろう。
貴鬼とシャイナさんはポセイドン編とかで一緒にいたりしたのでなんか懐かしい組み合わせでした。
次回は双子座のようですがそろそろ紫龍さんも登場するのだろうか?
超電磁砲……最終回らしい盛り上がりでしたがここまでやっておいて残骸編で一人で行動する美琴さんってなんか違和感が。
ぶっちゃけ婚后さんがいないとどうにもならなかったよね。
ロウきゅーぶ!SS……最終回。まぁ概ね原作通りで盛り上がりましたが後日談部分が大分はしょられたのが残念。葵のいい所がほとんど削られてしまった……
境界の彼方……新番組。一話だけだとなんとも判断できないなぁ。
世界でいちばん強くなりたい!……あやちとアスミスの声を聞くためだけに見てみましたが完全にエロ枠。
敵役のレスラーも実は昔アイドル目指してたが叶わなかったとかベタな展開になるんじゃなかろうかと思ってみたり。
・星ノ音サンクチュアリ
全クリ。
共通までに比べると個別は全員話が2、エロ8くらいの配分で少し物足りなかったな……
評価はそれなり。3200円で買ったからまぁそれでも不満ではないですが。
一番盛り上がったのが体験版の部分直後のチーム戦だったしなぁ……
事件を解決したりして仲良くなって告白→エロ三昧→家の問題や別の事件を解決→ED→後日談
が基本なのですが、璃杏だけは近親相姦が問題なので少し空気が違う感じ。なぜか後日談もなし。
夜美はくっついた後には一切何も波乱がなくいちゃいちゃして終了。
個人的な好みとしては夜美>マルちゃん>姫翠>>>クリス>>>>>璃杏な感じ。
とりあえず今までの経験上ピンク髪の実妹キャラは俺には合わない気がする。
さくらむすび、カミカゼエクスプローラーとかでもそうだったし。
設定やキャラは結構良かっただけに後半にも盛り上がる展開があればなぁ……という惜しい作品。
後は響さんルートがないのもマイナスか。
その二つが出来ていればカミカゼエクスプローラーくらいの評価は得られた可能性も、と思うのは言い過ぎかな。
・英雄伝説 閃の軌跡

まだ序章に入ったばかりですが……
うん、修正入れてもロードくそ長いな。
戦闘に入るとか、場所移動ならまだ納得もするのですが操作できないイベントシーンの途中で何度も入るのは流石に萎える。
まだ修正は入るようなので更なる改善を期待しますがいつになるのかな……
・コメントレス
きっとオリジナル鋼鉄聖衣のメンテナンスに15年くらいかかったんだと思います(ぇ
話数的に考えると次回の最後とかで紫龍さんが出てきてくれるのでしょうかね。
俺も軌跡シリーズは始めてだったりします。
というかファルコムのゲームやるのはPCエンジンの風の伝説ザナドゥII以来ですね。
およそ17年ぶり……だと?(自分で言って愕然となった
FFFはまぁぶっちゃけコンシューマも今年買う予定がもうないので焦らなくてもいいかな、と。
せいぜいネプテューヌRe:birth1くらいかなぁ、気になるのは。
VITA版SAOがなんか前作引継ぎがあるかも?と言う話ですがまだ中古でも高いし悩み所。
・HG ビルドストライクガンダム

まだBSでの放映が始まっていないのでアニメは見れてませんがストライク好きなので買ってみました。
素の状態だとなんとなくMFっぽい印象を受けるのは俺だけでしょうか。
ストライクがベースと言うことで肩以外は基本ラインは同じと言っていいデザイン。
頭部は結構違いますね。カメラアイの色も違うので頭だけ並べたら違う機体のように感じます。

ビルドブースター。
オオトリがベースと言うことですがむしろオオワシの方が近い印象。


装着しても自立可能。
武装は標準のビームライフル。

ビームガン。

強化ビームライフル。
てっきりビームガンにどんどん追加パーツを足していくのかと思ったのですが全部個別だった。

ビームサーベル。
ストライクではエールストライカーについていましたがビルドストライクはフリーダム以後のように腰に装備。

ヴェスバーっぽい大型ビームキャノン。

ビルドファイターズの入門用という感じなのか作りやすくパーツも少なめ。
その分武器持ち手しか手首がないとか、ブースターは青単色でシール頼りとか残念なところも。
現在のところ他のビルドファイターズMSを買う予定はないですがアニメを見て手を出す可能性も……?
まぁ、今日のガンダムDXは既に予約してるんですがね。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://sakuramaunamikimichi.blog73.fc2.com/tb.php/1126-ca46bb21
コメント
- Ω
きっと黄金聖衣は紙みたいにぺらぺらなのだけ治ってるんだよw
と思ってます。76話では遂に兄さんが。パラサイトが寝た子を起こ
すような真似をするみたいですが(汗) ちょっかい出さなきゃ良い
ものを(無理なのは分かってても)
微妙追記。雑誌だと一輝のところにわざわざ敵が出向いて~
な感じになってるけど、公式だと光牙達の元にいきなり登場。
さて、どうなるやら(冒頭で敵が来た後にいつものワープかしら)
閃の軌跡
更なるパッチを開発中らしいですがどうなるやら。1ヵ月後には
出来てると良いんだけど(ぉ